ふらりといなかへ 【CFいなかの風】

カズジェダイ

2011年04月16日 00:15

   
 
<2010年11月>
 
キャンプファーム いなかの風
東海からの高速アクセス口である松川町は
果物の栽培が盛んな所で有名で、
この時期、直売店がずらりと並びます。
リンゴ、梨、洋梨、栗・・・そしてマツタケ!!

特にリンゴは、
私の地元でもトップレベルのパン屋も、松川町産のを使っているぐらいで、
いなかの風の帰りには必ずといっていいほど買っています。

前回の「会員の日」に行った時も購入したのですが、
1週間も経たずに、あっという間に在庫がつきたので、また近いうちに買おう、という話になりました。

というわけで、今度の土日が空いていることを見計らって、またいなかへ、突撃してきました(笑)


 

  
 
今回は、いなかへ行く前に、今まで行ったことのないスポットを回ろうということで、
まず駒ヶ根公園へ行ってきました。



見事な紅葉でした。



 



この公園にこんな遊具がありました。
しかし人はガラガラ。。



 




次は伊那方面に移動してかんてんぱぱガーデン へ。

さつき亭でかんてんうどんなど頂いてきました。



なかなかヘルシーで面白い噛みごたえでした。

 


そして、かんてん試食。





名古屋方面からだと、いなかの風よりも遠くなる為、ちょっと行きにくい所ですが、
たまには、時間を空けて、ここまで足を運ぶのもよいですね!



いろいろと道草して、やっと夕方前にキャンプ場に到着です(笑)








今回はA-2サイトでした。




対面のサイトには、戦闘服スタイルのお方がソロで入っていました。。
もしや、と思い、声をお掛けしたら、やはり、ナチュブロガーのtouch!papaさんでした!
見た目と違い(!)気さくな人で、筆談で楽しく会話が出来て、温かい気分になれました。
管理棟の薪ストーブの傍らに居たから、ということもあるかも知れませんが(爆)



それでは、夕食です。



我が家定番のサーモンクリームパスタです。
材料をひとまとめにダッチオーブンにぶち込むだけで完成
手抜き料理ですね!(笑)






この夜はかなり冷え込み、いよいよ冬の到来を感じさせました。
こないだまで暑かったのに・・・。
今年は猛暑が長引いたこともあって、秋はあっという間に終わってしまったような気がします。











朝の写真撮影タイムの後に、朝食です(笑)



 

昨日のかんてんパパで購入した、寒天プルーンのジャムを塗って食べてみました。
子供達にも大好評であっという間に無くなってしまいました。
今度行った時は多めに買っておこう!!






この時期は、やっぱ焼き芋ですね。
ホクホクがたまりません!






そして、帰りに、直売店によって、今回の最大のミッションである、リンゴの大量購入を果たしました(笑)
マツタケも探しましたが、どこにもなくシーズン終了のようでした。。
前回購入してかなり美味しかったので残念!!来年の秋まで首長くして待ちますか。。




たまごとミルクとりんごの樹」でケーキを購入。やはり美味しいです。
店内でコーヒーを無料で頂けるのがまたポイント高いですね!!

キャンプファーム いなかの風。

2週間前に行ってきたばかりですが、やはり何度行っても飽きません。
壮大な中央アルプスの眺めが、疲れ切った心を癒してくれるからでしょうか。
次に来るのは、大晦日。年越しキャンプです。
アルプスも見事な雪化粧を施していることでしょう
楽しみです!!





あなたにおススメの記事
関連記事