12月。もう冬ですね。
特に今年は猛暑が長引いただけに、秋はあっという間に過ぎた感がします

昨シーズン同様、今年もオフに入らずキャンプ街道を突っ走る予定です(笑)
冬キャンにおいて、一番重要な暖房ですが、
当方は武井501A、ワーム2、そして電源付の場合ホットカーペットを持参しています。
この中で主力となるのが、当然、武井501Aであり、冬キャンにおける不動の4番バッターです。
しかし、過去に一度、キャンプ中に武井が故障(油漏れ)してリタイアするというハプニングがあり、
その時は幸い、電源付サイトだったのでホカペに救われる形となりました。<関連記事>
こういう経験もあり、また今度の年越しは電源無しの寒冷地であるので、さらなる予備暖房の追加を
いろいろ考えました。
薪ストーブ。
これが一番熱量があり、単純構造で故障もほぼ皆無なのですが、サイズが大きく、
まず家や車に入りません。なのでパスです。
となると、弟分の武井301か、再販されたフジカか、これまた韓国のアルパカ。。
いろいろ迷った挙句、これを購入しました!

続きを読む
*sp感謝祭が明日まで!ということでSPS熱田に行ってきました。
そこで購入したのはこちら。

2本目のパイルドライバー。
専用ケース。
フィールド三徳包丁。
マルチコンテナM。
せっかくの感謝祭。買ったのはこれだけではありません(笑)
例の廃盤の大物がアウトレットコーナーに1個だけ出ていました。
前に、いなかの風に行った時、他のサイトでこれを見て、かなり気になっていたものです。
妻の、欲しいんだったら買ってもいいよ、という後押しもあり

買ってしまいましたよ。これを・・・。
続きを読む