ナチュログ管理画面 スローライフ スローライフ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
カズジェダイ
カズジェダイ
09年春にキャンプを始めて3年が過ぎました。妻、子供2人ともキャンプが本当に好きで、年越しキャンプや雪中キャンプにも喜んでついてきてくれて本当に感謝です!!(笑)
キャンプに行ってる割にはなかなか忙しく、レポアップが遅れがちの状態です(汗)
これも「スローライフ」の一つとして笑って許して下さい(^^;)
アクセスカウンタ


読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
 
<2009年9月>

キャンプを始めて、もう完全に虜になってしまった私たち

地元の友人にも、キャンプの良さを知ってもらいたく、夏先からお誘いをかけてみた所、
彼らも、以前からキャンプを考えていたとのことニコニコ

ただ、始めるきっかけというか、どこから始めていいのかわからなかったそうです。
(こういうケース結構多いですよね。。)

彼らの準備期間を待って、初心者でも安全に過ごせそうな所
岐阜はTACランドいたどりへ行ってきました。

満月の下でチェックイン! 【TACランドいたどり】


ビューティフライデーなる前泊の金曜日が無料になるプランがあったので、
これを利用して、仕事帰りに、行くことにしました。

しかし、チェックインは夜8時まで。
どんなに車とばしても、間に合わなさそうです。
ちょうど、友人家族は先に到着するということなので、まとめてのチェックイン手続きを
お願いしておきました。

暗闇の山道の中、カーナビを頼りに、無事到着。
金曜泊は私たちだけということもあり、キャンプ場は完全に静まり返っていました。
友達家族と一緒だったのでよかったものの、単独だと、かなり怖かったかも知れません。
このキャンプ場、全体的に平地で、所々に木はあるものの、端から端まで見渡せます。
そばには川があり、そして満月。。。。
まさしくホラー映画に出てくるようなシチュエーション(笑)

夜も遅いので、とりあえず寝床確保としてアメニティドームだけ設営。
その他は翌日に回すことにしました。


ガン!ガン!


ガン!ガン!

ペグがなかなか刺さりません。

鋼鉄のソリステを持ってしても、なかなか地中に入っていかず、ハンマーPro.cの銅ヘッドが
だんだんひしゃげていきます(汗)

こんな硬い地盤は初めてでした。


先に設営を済ませた友達が、キャンプ場備え付けの、工事用ペグとハンマーを
持ってきてくれました。無料で貸し出しているようです。

そのハンマーもペグも重量があるので、1本打ち込むだけでもかなりの労力でした。
餅つきをするような感じで打ち込みました(汗)

満月の下でチェックイン! 【TACランドいたどり】

こんな感じのペグです。工事現場などでよく見かけるやつです。




この期間、幸い天気も良好のようなので、最低限のペグ打ちだけで済ませました。
もう腕が上がりません。。


翌朝。

満月の下でチェックイン! 【TACランドいたどり】

満月の下でチェックイン! 【TACランドいたどり】


朝起きて、友人家族からの第一報が、
やられた! と。

どうした?と思ったら、外に放置していたカゴの食パンが何者かに食べられてしまったようです。
幸い、パンの一部だけでした。

キャンプ場は動物も多いので、寝るときは食品を車の中かテントの中にいれるとよい。とアドバイス。

そう言っておきながら、自分も後日のキャンプで同じ目に遭うのです(笑)


満月の下でチェックイン! 【TACランドいたどり】
キャンプ場内にある遊具です。ちょうど幼児向けだったので1時間も飽きずに遊んでいました。

満月の下でチェックイン! 【TACランドいたどり】

満月の下でチェックイン! 【TACランドいたどり】


キャンプ場そばの川は、浅瀬でしたが、少し流れが強く、またこの時期冷たいのでパスしました。


土曜日昼には、もう1家族がデイとして来てくれ、バイキングで夕食をしました。

満月の下でチェックイン! 【TACランドいたどり】

私たちが作ったのは煮込みハンバーグ
1時間じっくり煮込んだデミグラスソースは子供も大人も大好評でした!!ドキッ



満月の下でチェックイン! 【TACランドいたどり】  満月の下でチェックイン! 【TACランドいたどり】
子供エリア                               大人エリア


お風呂は車で3分の板取川温泉バーデェハウスへ。
泉質もよく、まったり出来ました。

キャンプ場内に温泉がないと、車で行くことになる為、夕食時にもアルコールを飲めません。。
ただ、利点としては、温泉の帰りに車内で子供達がすぐ寝てくれることですね。
キャンプ場に戻っても、寝かしつけをする必要はありません
ぴよこ3


その後、焚火で語らいを楽しみました焚き火
暑くもなく寒くもない。。
この時期のキャンプは最高ですねアップ

満月の下でチェックイン! 【TACランドいたどり】


日曜日。
撤収作業の途中、管理人のおじさん(今は代わったそうですが)がサイトまで来てくれて、
今日は時間を気にせずのんびり過ごして下さい。とのこと。
その言葉に甘え、椅子とテーブルだけ残し、12時ごろまでまったりしました。腹の虫がなるまで(笑)



TACランドいたどり。
区画サイトの面積は広く(10mx10m以上?)、4区画が囲まれるように配置されているので
グループキャンプに最適な場所です。
ただ、床が固すぎるのが難点といえば難点ですかね。強風の時かなり大変そうな気がします。
料金はやや高めですが、ビューティフライデー利用だとそのままの料金で2泊出来るので
これはポイント高いですね。

川遊び出来る時期にまたグループで訪れたいですね!!

満月の下でチェックイン! 【TACランドいたどり】           




この記事へのコメント
へー、良いキャンプ場ですね。
確かに地面はかなり固そう。
先輩スゴイペグ持ってますねー(笑)

料理も美味しそうに出来て素晴らしいですねー。

コレは良い思い出になりましたよね。
Posted by ゆう・ひろパパゆう・ひろパパ at 2010年08月05日 06:32
おはようございます!

TACランドいたどりは、行ってみたいキャンプ場の一つです!なかなかきれいなキャンプ場ですね。チビがいるので遊具は有難いですね。

地面が相当固そうなので、たくさんペグを打つ場合、それだけで疲れてしまいそうですね・・・。川遊びも出来そうなので楽しそう!
Posted by sho-yuzusei at 2010年08月05日 08:18
ゆう・ひろパパさん、こんばんは。

ええ、地盤が固いってことは事前情報として入っていたのですが、
そこまでとは想定外でした(>_<)

煮込みハンバーグはこの時が初めてで、結構おいしく出来たので、
以降、我が家の定番レシピとなっています(笑)
Posted by カズジェダイ at 2010年08月06日 02:28
sho-yuzuseiさん、こんばんは。

ええ、場内はゴミ一つ落ちておらず、サニタリー面も清潔
でしたので、常に管理者がマメに清掃していることが伺えます。
見渡しがよく、子供が離れても、すぐ見つかるので安心ですよ。
ただ川だけは簡単に降りれるかも知れないので、この点だけ要注意ですね。
Posted by カズジェダイ at 2010年08月06日 02:34
こんばんわ〜


私もここのビューティーフライデー利用したいんですが、8時チェックインは難し過ぎる…orz


ペグ打ちで相当泣かされそうですね(^^;;
Posted by あつHD at 2010年08月08日 03:59
あつHDさん、こんばんは。

お盆休みはあちこちキャンプに出かけたりしてたので
返事が大変遅くなりました。

ビューティフライデー、確かに近辺でないと難しいですね。
せめて21時にしてくれたら、利用できる客もぐんと増えそう
なんですがね。考え直してくれません?管理人どの。(笑)

ペグ打ち、まさしく根性が試される場所です。
ここにランステ張るような人がいれば漢ですね(爆)
Posted by カズジェダイ at 2010年08月16日 22:55
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

スノーピーク特集 ユニフレーム特集
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!


削除
満月の下でチェックイン! 【TACランドいたどり】
    コメント(6)