ナチュログ管理画面 スローライフ スローライフ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
カズジェダイ
カズジェダイ
09年春にキャンプを始めて3年が過ぎました。妻、子供2人ともキャンプが本当に好きで、年越しキャンプや雪中キャンプにも喜んでついてきてくれて本当に感謝です!!(笑)
キャンプに行ってる割にはなかなか忙しく、レポアップが遅れがちの状態です(汗)
これも「スローライフ」の一つとして笑って許して下さい(^^;)
アクセスカウンタ


読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
久しぶりのブログアップです。
長い長い夏休みをいただいておりました。
単にサボってただけ、というのは内緒ですテヘッ(笑)


  
<2011年6月>

春からしばらくグルキャンが続いていたので、久しぶりに我が家だけでキャンプがしたくなりました。
グループは、いろいろ談笑したり情報交換したりして盛り上がるのがよいですが、
完全にマイペースな時間を過ごせる単独ファミキャンも、捨て難いです。
帰ってきてからの疲労度もまた異なります(笑)

梅雨に入る前に!ということで、
以前より興味があった椛の湖オートキャンプ場に行ってみました。

梅雨入り前に 【椛の湖AC】
 

 
 

梅雨入り前に 【椛の湖AC】

サイトは湖畔側と、林間側の2種あり、特に人気の高い湖畔側をチョイスしました。

梅雨入り前に 【椛の湖AC】


梅雨入り前に 【椛の湖AC】

50年前にダム造成時に造られた人造湖だそう。。
でも、それを感じさせないほど良い眺めです!

梅雨入り前に 【椛の湖AC】


梅雨入り前に 【椛の湖AC】





梅雨入り前に 【椛の湖AC】

サイトは10x10mを少し超えるほどの広さでしたが、
隣が空いていたので、勝手に1~2mほど拝借(笑)
贅沢に使わせて頂きましたドキッ




梅雨入り前に 【椛の湖AC】


梅雨入り前に 【椛の湖AC】


立派なトイレ兼炊事棟。

梅雨入り前に 【椛の湖AC】

ただ、トイレ側の手洗い場が広すぎて、そこで皿を洗いそうになりました。(写真に映ってる部分)
「ここで食器を洗わないで下さい」の貼り紙に、最初は???でしたが、
炊事用の流しが別の所にあることがわかって、納得!
この貼り紙がなかったら、帰るまで全然気づかなかったことでしょう(笑)


梅雨入り前に 【椛の湖AC】


梅雨入り前に 【椛の湖AC】

今回、ユニフレームのチャコスタ(大)を初投入。
今まで使っていたのは、ミニサイズの方で、
上火を使ったダッチ料理ではいつも炭が不足気味でした。

それにしても新品はこんなにピカピカ!黄色い星だったんですね(笑)



梅雨入り前に 【椛の湖AC】

梅雨入り前に 【椛の湖AC】


梅雨入り前に 【椛の湖AC】

ベーコンとサーモンのスモークです。
油がほどよく落ちて、表面がカリッ。 芳ばしいウッドの香り。
スーパーで売られてる燻製の比ではないです。
この写真見るだけでも早くビール飲みたくなります(笑)


梅雨入り前に 【椛の湖AC】

もう一方のダッチは、トマト鍋
専用ツユと野菜、ソーセージを煮込むだけの手抜き料理(笑)
お味は鍋というよりトマト味のポトフって感じでした。

最後におじやのつもりで、ご飯を入れたら見事なチキンライス(笑)
子供も好評であっという間に無くなりました。
やはりトマト系強し!です。


梅雨入り前に 【椛の湖AC】





梅雨入り前に 【椛の湖AC】

ペトロマックスの予備のケロシンランタンとして、
Tilley X246Bを導入しました。
イギリスより個人輸入したものです。
タンクがちょっと大きいですが、やさしい灯りはテーブルランタンに相応しいです。

これで、武井501A、ペトロマックスに続き、ブラス(真鍮)3兄弟が揃いました(笑)ニコニコ


夕食後はお風呂へ。
場内に立派なお風呂があります。
キャンプ中は終始ドライバーとなる私にとって、これは非常にポイントが高いですね。
昼から気兼ねなく お酒ビールをガンガン飲めます(^^)



翌日。

梅雨入り前に 【椛の湖AC】

家族がまだ起きてないうちに場内散策です。

梅雨入り前に 【椛の湖AC】


梅雨入り前に 【椛の湖AC】

林間サイトです。
段差があるのでプライベート感が欲しい時はここがいいでしょう。
ここからも湖を眺められます。


梅雨入り前に 【椛の湖AC】

左側が風呂場。右側が管理棟です。 贅沢にも渡り廊下で繋がれてます。


そして朝8時半頃、パン屋さんがきて焼き立てを売ってくれます。
パン好きな私たちにとってこのサービスは大変嬉しいです。
おかげで朝食は手を抜くことが出来ました(笑)


梅雨入り前に 【椛の湖AC】

チェックアウトは午後4時までゆっくりしてよいとのこと。

そこでお昼は、2個のダッチオーブンを駆使して?パンを焼きました。
10インチダッチオーブン1個だけだと、4人家族では量が足りません。。

梅雨入り前に 【椛の湖AC】

梅雨入り前に 【椛の湖AC】

ドライフルーツパンです。
固形ハチミツも入れたので、結構甘く、デザートパンのような感覚で食べられました!


梅雨入り前に 【椛の湖AC】

梅雨入り前に 【椛の湖AC】


椛の湖オートキャンプ場


湖畔サイトは、4サイトで1ブロックになっており(岐阜県に多いタイプ)、
混雑期以外は、単独でも広く使えるので、よい感じです。
炊事トイレ棟もきれいに清掃されており、また風呂場もキャンプ客専用となってるのが
かなりポイント高いですね。
管理棟の売店も、キャンプ用具が非常に充実しており、歴代コールマンランタンも陳列されてて
結構見応えがあります。
今回未確認ですが、管理棟の奥に簡単な遊具があるようです。
そして時間もアバウト!!

家からも思いのほか近く、結構お気に入りのキャンプ場となりました。

年に数回イベントキャンプが行われてるらしく、次回はそのタイミングに合わせて行ってみたいですねニコニコ


梅雨入り前に 【椛の湖AC】
 








Posted by カズジェダイ at 01:40│椛の湖AC
Comments(4)
この記事へのコメント
おはようございます!


お久しぶりです(^^ゞ

グルキャンもいいですけど、ファミでまったりキャンプ♪欠かせないですよね(≧ω≦)b

湖畔キャンプ!我が家も今週末行って来ます(*^-^)ノ
Posted by あつHD at 2011年09月15日 09:41
あつHDさん、おはようございます(^_^)ノ

ご無沙汰しておりました。
あまりの暑さにやる気わかずでした。
それでもしっかりキャンプには行ってました(笑)

湖畔?
ブログ訪問したら白浜荘でしたね。
本当にディアブロが置いてあるかレポお願いします(笑)
Posted by カズジェダイカズジェダイ at 2011年09月16日 08:43
こんばんは~

あれ?めっちゃいいキャンプ場じゃないですか。
事前情報の少なさから、なかなか候補には挙がりませんでしたが。
専用HPって、前からありましたっけ?

ちなみに、釣りとかできたりします?

ダッジ、活用してますね~
スモークも、パンもめっちゃ美味そうですわ!
食欲の秋ですね!
Posted by MORI☆KATSU at 2011年09月17日 18:03
MORI☆KATSUさん、こんばんは~。

よさそうでしょ!
中津川にこんないい所があったか!って感じです。
釣りも可能ですよ。竿レンタルもありました!

専用HP、どうでしょうね。
少なくとも去年は存在してたように思います。

ダッチ料理は、グルキャンだとなかなか個人で沢山
作れないですよね。どうしてもおしゃべりメインと
なってしまいます(笑)
Posted by カズジェダイ at 2011年09月17日 22:38
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

スノーピーク特集 ユニフレーム特集
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!


削除
梅雨入り前に 【椛の湖AC】
    コメント(4)